ソーホースブラケットの簡易作業台

新しい工作室にはまだ作業机がないので、とりあえず簡易的な作業台を作りました。

2×4とソーホースブラケットでウマを2個作って、サブロク合板を乗せただけです。

脚は6フィート(1830mm)を半分に切ったものなので机の高さは90cmくらいだろうと思っていましたが、骨組み(幕板?垂木?)の部材を計算に入れるのを忘れており、1メートル以上になってしまいました。高すぎるので後日調節します。

早速、木材の塗装をしました。床で作業するよりはずっと楽ちんです。
: Undefined variable $post in /home/tkswtnb/watanabetakeshi.com/public_html/staging/wp-content/themes/lim12/functions.php on line 69
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/tkswtnb/watanabetakeshi.com/public_html/staging/wp-content/themes/lim12/functions.php on line 69
class="wp-singular post-template-default single single-post postid-14223 single-format-standard wp-theme-lim12 single-works">

新しい工作室にはまだ作業机がないので、とりあえず簡易的な作業台を作りました。

2×4とソーホースブラケットでウマを2個作って、サブロク合板を乗せただけです。

脚は6フィート(1830mm)を半分に切ったものなので机の高さは90cmくらいだろうと思っていましたが、骨組み(幕板?垂木?)の部材を計算に入れるのを忘れており、1メートル以上になってしまいました。高すぎるので後日調節します。

早速、木材の塗装をしました。床で作業するよりはずっと楽ちんです。